YouTubeでキャンプ番組を見るのは毎日の日課だし、キャンプサイトのレイアウトを考えるのは楽しいし、新しいギア(道具)を探す時間も楽しいし、キャンプ地を選ぶ時間だって、準備する時間だって、買い出しの時間だって、もうね、全部が最高。
こんな有意義な時間は他にない。
いや、別に近年のキャンプブームに乗ったミーハーおじさんではないのはだけは先に断っておきます。
確かに道具を揃えたり一人で行きだしたのはここ最近ですけど、キャンプは元々好きでハタチくらいから行っていました。
そこからカウントすればキャンプ歴10年以上ですから。
相当なベテランだぜ?
元々は地元の友達3人と毎年行っていたんですよ。
ガキの頃は毎日のように遊んでいてもやっぱり大人になるともう連絡もしなくなるもんじゃないですか。
でもそこは腐れ縁というやつなのか、普段は連絡を取らないけど年に1回のキャンプだけは皆で行っていました。
そこでお互いの近況を語り合ったり思い出話に花を咲かせたり。
それが毎年の楽しみでもありましたので、俺にとってキャンプはただのアウトドアではなく、ちょっと特別なイベントだったんです。
しかし一人は家族ができたり、一人は仕事に追われたり。
コロナも重なって10年以上続いていた恒例行事がここ3年は途絶えている状況です。
そう、唯一の無職である俺だけが取り残された形に…。