パチンコ・パチスロの動画、
情報配信メディア「パチクラウド」

パチクラウド

すたじおさちこ#60「続・実用性の低いネタスペシャル」

2022.05.10

ライター:SACHiCO

tags:

 一筆申し上げます。

 ピンチ! テンパったらフリこんだ! そしてハコ。さちこでございます。意味はよくわかりませんが、麻雀の言葉だと思われます。

 

 最近、非常にマズイことが起きまして、メンヘラ化に拍車がかかっておりますが、あたしはどこかの痛々しい量産型来店イベンター♀とは違うので、自傷行為をしたり、それを世界に発信したりはしません。ただ、「あした世界が終わらないかな」とか「みんな死ねばいいのに」とさえずる程度です。

 

 というのも、今年の4月よりギャラ倍・仕事倍、いわゆる毎週納品となっていたので忙しいふりをしていましたが、なんと終わるんじゃないかという話がでてきまして、ギャラ倍からギャラゼロというオモシロ展開になってしまいそうです。

 

 だらだらと書いていると、量産型来店イベンター♀とその周辺に対する悪口しか出てこないので、パチスロの話でもしましょうかね。

 

 ただ、あんな奴らが儲かっている現状、おかしくないですか?

 

「パチンコ・パチスロ勉強中です♪」

 

 って、勉強中ならお金を貰うのはおかしくないですか?

 学びながらお金をもらえるのって、防衛大学とかそういう系ですよ。量産型来店イベンター♀はなにを防衛しているのですかね。市場を荒らしているだけですよね。

 

 ひと昔前であれば、「北朝鮮に送金される金を回収しているから防衛だ!」と主張できたでしょうが、CR機以降、経営者の世代交代もあいまって、そういうことはゼロではないけれどほとんどなくなったと聞いています。

 

 縮小する業界規模で彼女らはなにを勉強し、なにからなにを防衛してお金を貰えているのでしょうか。はなはだ疑問でありますが、そんなことを憂いているより、あたしの財布事情が一番の心配事です。

 

 ゆえにあたしも本腰をいれて、意地汚いことをして、貯蓄というモノをやらなければならなくなりました。

 

 というワケで、今回も続・ハイエナスペシャル回にしようと思います。

この記事は会員限定の記事になります。

続きは会員登録をすることで
読むことができます!

会員登録(月額500円※税抜

会員登録をする